The Demopædia Encyclopedia on Population is under heavy modernization and maintenance. Outputs could look bizarre, sorry for the temporary inconvenience

多言語の人口統計学辞書 日本語 ed. 1994

分娩後の無月経

提供: Demopædia
移動先: 案内検索
分娩後の無月経  


再生産期間1(あるいは女性の出産可能期間1)は思春期2に始まる。月経3、つまり女子の生理4もしくはメンス4の現れもまた思春期に始まる。最初の月経は初潮5と呼ばれる。月経は閉経6で終わるが、それは時に月経閉止期6とも呼ばれる。実際には、再生産期間は慣用的に15歳あるいは最低結婚年齢504-1)に始まり、45ないし50歳で終わるものとされることが多い。月経が一時的に止まることがあるが、それは、正常であれ異常であれ無月経7と呼ばれる。妊娠に伴う無月経8は受胎後に起こり、分娩後の無月経9は分娩後に起こる。

  • 1. 再生産年齢reproductive agesあるいは妊孕可能年齢fecund agesという用語が使われることもある。
  • 3. 月経menstruation(名);月経が通じるmenstruate(動);月経のmenstrual(形)。
  • 6. 閉経menopause(名);閉経のmenopausal(形)。英米の日常用語では、人生の変化change of lifeといった表現が閉経の意で用いられる(訳注)。
    (訳注)日本の場合には“女でなくなった”などの言い回しがこれに当たる。