The Demopædia Encyclopedia on Population is under heavy modernization and maintenance. Outputs could look bizarre, sorry for the temporary inconvenience

多言語の人口統計学辞書 日本語 ed. 1994

年齢別死亡率

提供: Demopædia
移動先: 案内検索
年齢別死亡率  


死亡1の研究は死亡が人口に与える影響を扱う。死亡率2という一般的用語は、死亡3の頻度を計るすべての133-4)を意味する。特定の形容詞なしで死亡率という用語が用いられた場合は通常、粗死亡率(普通死亡率)4(訳注)を意味する(粗率の一般的議論については136-8参照)。これは通常年率であり、すなわち一年間に生じた死亡数の、同一期間中に死亡リスクにさらされていた人口に対する比率で表される。この人口は対象期間の平均人口5に等しく、もし人口規模の変化がかなり緩やかであれば、平均人口は通常大きな誤差を伴わずに年央人口で代用することができる。部分人口101-6)の死亡に限って計算されたものを特殊死亡率134-6)といい、その中では性・年齢別死亡率6が最もよく用いられる。性を区別しない場合には年齢別死亡率7となる。

  • 2. 死亡mortalityは場合によっては死亡率と同義語として用いられる。
  • 3. 死亡death(名);死亡するdie(動);死亡したdead(形)、同じく死亡したdeceased(形、名)。
  • 5. 観察期間が1年を超える場合には、平均人口は一般に各年の人口の推計値の平均として得られる。平均人年135-7)も分母として用いられる。
    (訳注)わが国においては、これまで普通死亡率という用語がかなりよく用いられた。