The Demopædia Encyclopedia on Population is under heavy modernization and maintenance. Outputs could look bizarre, sorry for the temporary inconvenience

多言語の人口統計学辞書 日本語 ed. 1994

製表機

提供: Demopædia
2010年2月5日 (金) 00:42時点におけるNBBot (トーク | 投稿記録)による版 (日本語 Population Association of Japan, ed. 1994)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
製表機  


純粋な意味での機械による処理220-4)には、電子機器1の利用は含まれなかったが、それはかつての製表機2記録機2に取って代わるものとなり、しかもずっと多目的なものになっている。多くの場合、情報にはまず符号づけ221-1*)が行われ、次に穿孔機4を用いてパンチカード3に転記される。カード穿孔検査機5は、穿孔の正確性を検査するために用いられる機械である。コンピューターへのデータの入力方法としてはパンチカードがまだ利用されているので(訳注)、これらの2種類の記録機が、一般的に用いられている。一方、カード分類機6製表機7のような他の記録機の利用は減少してきている。パンチカードに頼らず、データを直接磁気テープ226-4参照)や磁気ディスク226-5参照)に入力することが多くなっている。

  • 3. パンチカードpunch cards、punched cards。
  • 4. キイパンチkeypunchまたはカードパンチcard punch
    (訳注)1970年代後半の時点で。