The Demopædia Encyclopedia on Population is under heavy modernization and maintenance. Outputs could look bizarre, sorry for the temporary inconvenience

多言語の人口統計学辞書 日本語 ed. 1994

道徳的抑制

提供: Demopædia
2010年2月3日 (水) 16:39時点におけるNBBot (トーク | 投稿記録)による版 (日本語 Population Association of Japan, ed. 1994)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
道徳的抑制  


人口圧迫1という言葉は、人口の大きさと利用可能な資源901-1)に関連する諸概念と結びついている。この圧迫がある地域で強いとか弱いとかいえば、その地域の人口が利用しうる資源と調和する極大数に近いか、あるいはそれから遠く離れていることを示している。元租たるトーマス・マルサスにちなんでそう呼ばれているマルサス人口理論2によれば、生存資料3に対する人口圧迫は必然的であろう。利用しうる生存資料の量が何らかの変化をすれば、人口成長701-1)が生じ、人口均衡4が再び達せられて、生活水準は生存水準5、すなわち生命を維持するのにちょうど足りるだけの水準となる。均衡は、時にはマルサス的妨げ6(飢饉、疫病および戦争)として知られる積極的妨げ6、あるいは予防的妨げ7である道徳的抑制8を通じて、余剰人口を除去することにより維持されるであろう。道徳的抑制は、結婚の延期9ならびに結婚前の性的な関係を慎むことを意味する。

6,7.英語で積極的妨げpositive check、予防的妨げpreventive checkという時、それはマルサス学説に関してのみ用いられるが普通である。