The Demopædia Encyclopedia on Population is under heavy modernization and maintenance. Outputs could look bizarre, sorry for the temporary inconvenience

多言語の人口統計学辞書 日本語 ed. 1994

分娩誘導法による中絶

提供: Demopædia
2010年2月3日 (水) 16:06時点におけるNBBot (トーク | 投稿記録)による版 (日本語 Population Association of Japan, ed. 1994)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
分娩誘導法による中絶  


母体からの分離以前に起こる胎児の非人工的子宮内死亡に続く妊娠中絶は自然妊娠中絶1または流産1と呼ばれ、意図的妊娠中絶2または人工妊娠中絶2に対比される。治療的妊娠中絶3は医療上の理由によって行われる中絶である。国によって健康上あるいはその他の理由で妊娠中絶を法律で認めている。そのようなケースは合法的中絶4と呼ばれる。法律に反して人工的に行われる妊娠中絶は非合法中絶5または違法中絶5と呼ばれる。用いられる技術で中絶を分けると、キュレット掻爬による中絶6吸引掻爬による中絶7頸管拡張・排出法7子宮切開による中絶8分娩誘導法による中絶9がある。

  • 6. 頸管拡張・キュレット掻爬術abortions by dilatation and curettage(D&C)とも呼ばれる。
  • 7. 吸引掻爬abortions by suctionとも呼ばれる。妊娠のごく早い時期にこの方法が用いられる場合には、月経調節menstrual regulation あるいは月経吸引menstrual extractionという用語が当てられる。
  • 9. この方法は、食塩水注入による中絶abortion by saline injectionあるいはプロスタグランディンの注射による中絶abortion by the use of prostaglandinsの場合のように、羊水交換amniotic fluid exchangeを伴なう。