The Demopædia Encyclopedia on Population is under heavy modernization and maintenance. Outputs could look bizarre, sorry for the temporary inconvenience

多言語の人口統計学辞書 日本語 ed. 1994

過渡的な増加

提供: Demopædia
2010年1月9日 (土) 15:34時点におけるNBBot (トーク | 投稿記録)による版 (日本語 Population Association of Japan, ed. 1994)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
過渡的な増加  


出生率を死亡率が共に比較的高い状態から比較的低い状態へ移行する過程は多くの国々で観察されたが、それは人口転換1と呼ばれる。転換前の段階2から転換後の段階3へ移る過程で、典型的には死亡率の低下と出生率のそれとの間に時間的な遅れがある。その結果、人口の過渡的な増加4の段階が生ずる。経済学者は、この過渡期と結びついた生産性5の変化、すなわち労働者1人当たり、または人口1人当たり生産の変化について研究してきた。

  • 1. 人口動態革命vital revolution と呼ばれることもある。さらには、出生力転換fertility transition と死亡力転換mortality transitionとが区別される。人口転換理論theory of the demographic transition は、人口動態率の歴史的変動を工業化と都市化の過程に伴う社会経済的変革と結びつける。