The Demopædia Encyclopedia on Population is under heavy modernization and maintenance. Outputs could look bizarre, sorry for the temporary inconvenience

多言語の人口統計学辞書 日本語 ed. 1994

集成体

提供: Demopædia
2010年2月3日 (水) 15:05時点におけるNBBot (トーク | 投稿記録)による版 (日本語 Population Association of Japan, ed. 1994)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
集成体  


一つの領域301-2)内では、人口のいろいろな種類の集成体1とか集合体1を表すのに、時として人口集合1人口群1、あるいはより一般的に地域集団1として知られるいくつかの用語が用いられている。農村地域では、最小単位を小集落2と呼ぶことがあり、これは通常非常に少数の家からなる。これよりほんの少し大きい人口の集合が3であり、これは普通小さいコミュニティーであって、主として農業人口から成り立つことが多い。4または4は通常、農業に従事している人数が少なく、人口がもっと大きい集合だが、村から町または市へ移行する場合の基準を定めるのは難しく、国によって異なる。領域305-6の意味における)の政府所在地はその首都5と呼ばれる。郡では、地方政府の所在する場所は郡都6または郡の首都(郡庁の所在地)6と呼ばれる。町や市はさらに、地区7小区域7と、選挙のための7に細分される。

  • 2. 集合体agglomerationなる語も同じ意味で用いる。307-1を参照のこと。
  • 4. 非常に大きい町や都市を大都市圏metropolis(名)と呼ぶことがある。
    大都市圏のmetropolitan(形)。
    town(名);都市的な(都市の)urban(形)。