The Demopædia Encyclopedia on Population is under heavy modernization and maintenance. Outputs could look bizarre, sorry for the temporary inconvenience

多言語の人口統計学辞書 日本語 ed. 1994

非嫡出出生児

提供: Demopædia
婚外出生児から転送)
移動先: 案内検索
非嫡出出生児  


出生は嫡出か否か1によっても分類される。厳密にいえば、嫡出子2とは父と母が妊娠時に結婚していた子供と定義できよう。しかしながら実際には、その分類は出生時における、または婚姻の解消510-3)後であれば妊娠時における、母親の配偶関係しだいである。有配偶の母による出生は嫡出出生3、他の出生は非嫡出出生4である。婚前妊娠5(すなわち、結婚前に起こる妊娠)から生まれた子供も、両親が出生時に結婚していれば嫡出子とみなすのが一般的慣行である。非嫡出出生児6あるいは婚外出生児6は両親がその後結婚して嫡出子とされる8かもしれない。嫡出子化(訳注)9とは、非嫡出子に嫡出子の持つすべてまたは一部の法的権利を与えることであるが、その手続きは国によって異なる。一部の国の法制度の下では、父親が非嫡出子を認知7すること、すなわち自分が子供の父親であることを法律上認めることが可能である。

  • 5. これと関連して花嫁妊娠bridal pregnanciesという用語も使われる。
  • 6. 法律用語としての私生児bastardは侮辱的意味あいを持つようになったが、時に歴史人口学者により使われる。一部の国の法律によれば、姦通adulterous relations あるいは婚外関係extra-marital relations、すなわち有配偶の女子と、その夫とは別の男性との関係から生まれた子供は非嫡出子となるが、そのような出生がすべて非嫡出子と登録されるわけではない。
    (訳注)日本の民法では、“準正”と呼ばれる。