The Demopædia Encyclopedia on Population is under heavy modernization and maintenance. Outputs could look bizarre, sorry for the temporary inconvenience
多言語の人口統計学辞書 日本語 ed. 1994
マイクロ・センサス
提供: Demopædia
翻訳 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
項 | 日本語 202 |
アラビア 202 |
チェコ語 202 |
ドイツ語 202 |
英語 202 |
スペイン語 202 |
フランス語 202 |
イタリア語 202 |
ポルトガル語 202 |
ロシア語 202 |
中国語 202 |
202-1 | 人口センサス | تعداد السكان | sčítání lidu | Volkszählung | population census | censos de población —empadronamientos de la población —recuentos de la población |
recensement de la population —dénombrement de la population |
I censimenti della popolazione | Censos Demográficos | Перепись населения | 人口普查 |
202-2 | 全国センサス | تعداد عام | celkové sčítání | allgemeine Volkszählung | general census | censo general | recensement général | censimento generale | recenseamento geral | Всеобщая перепись | 全面普查 |
202-3 | 部分センサス | تعداد جزئي | dílčí sčítání | Teilvolkszählung | partial census | censo parcial | recensement partiel | censimento parziale —censimento speciale |
recenseamento parcial | Специальная перепись —Частичная перепись |
部分普查 |
202-4 | 完全包括的調査 | شامل | sčítání, vyčerpávající | Vollerhebung —Totalerhebung |
complete coverage | exhaustivas | exhaustif | esaustive | cobertura completa | Сплошной учет | 完全覆盖 |
202-5 | マイクロ・センサス | تعداد الصغري | mikrocensus | Mikrozensus —repräsentative Haushaltserhebung |
micro census | micro censos | micro-recensement | indagini campionarie | micro censo | Микроперепись | 小普查 |
202-6 | 標本抽出調査 | مسح بالعينة | průzkum výběrový | Stichprobenerhebung | sample survey | encuestas por muestreo —encuestas por sondeo |
enquête par sondage —enquête sur échantillon |
indagini per sondaggio | pesquisas amostrais | Выборочное обследование | 抽样调查 |
202-7 | 事前調査 —試験調査 |
تعداد استطلاعي—مسح رائد | zkušební sčítání | Probeerhebung —Pretest |
pre-test —pilot survey |
censos de prueba —censos experimentales —encuestas piloto |
recensement d’essai —recensement préliminaire —enquête pilote |
censimenti pilota —indagini pilota |
pré-testes —pesquisas piloto |
Пробное обследование —Пилотное обследование |
预查 —试点调查 |
202-8 | تدقيق التعداد | verificación post-censal | vérification post-censitaire | verifica post-censuaria | |||||||
202-9 | 事後調査 | مسح تعدادي لاحق | ověřovací průzkum sčítání | postzensale Kontrollerhebung | post-enumeration survey | encuesta de verificación censal —encuesta de post-empadronamiento |
enquête de vérification du recensement | indagine di verifica del censimento | levantamento pós-enumerado —pesquisa de avaliação |
Послепереписное обследование | 事后质量抽查 |
人口センサス1(訳注)は、特定時点における人口の状況(201-8)に関する情報を得るために行われる。大抵の場合は特定の国のすべての住民が同時に数えられるが、その場合、そのセンサスは全国センサス2と呼ばれる。しかし、時には人口の一部分、たとえば特定の地域の住民だけが数えられることもあり、その場合には、部分センサス3と呼ばれる。しかしながら、“センサス”という用語は元来、当該人口のすべての構成員を調査する試みがなされ、その人口の完全包括的調査4が行われることを意味している。マイクロ・センサス5は通常、規模の大きい標本の人口に限定され、標本抽出調査6の範疇に属する。時には、センサスや調査に先立って、事前調査7や試験調査7が行われる。事後調査9は、センサス実施後、調査の正確性や完全性を検証するために行われる。
- 1. センサスcensus(名);センサスのcensal(形)。セ
ンサス間の期間intercensal periodとは、連続する2つのセンサスの間 に経過した時間である。
現代のセンサスは、かつて頭数調べhead countsと呼ばれていたものに対応している。人口調べpopulation countsは、たとえば多年にわたって登録された洗礼(214-2)の数や、炉(110-3)の数あるいは教区(214-1)の数に基づく不正確な推計方法によるものも含んでいた。
(訳注)日本では、センサスは「国勢調査」と呼ばれている。